ニュース・メディア一覧
2022年10月26日 - Category:ニュース
血液中の『エクソソーム』から早期の膵臓がんリスクを判定する
【テオリア検査™】のご案内
早期発見が難しく、他のがんに比べ5年生存率が低い膵臓がん。さいたまセントラルクリニックでは、
膵臓がんをより早く発見する取り組みを行っています。
膵臓がん
自覚症状が現れにくい膵臓がん。背部痛や体重減少などの症状を自覚し始めるころには、すでに
がんが進行した状態になっていることも少なくありません。また、膵臓は体の奥の部分にある臓器
であり、一般的な検診で実施している腹部超音波検査では膵臓全体の描出が難しいことも発見が
困難とされる一因です。

エクソソームからがんの情報を検出
細胞から分泌されるごく小さな物質『エクソソーム』。研究によりエクソソームには細胞から細胞へ、
遺伝情報を運ぶ働きがあることが分かってきました。膵臓がん固有の情報をもつエクソソームを
検出することで、身体の中に膵臓がんの細胞が存在する可能性を探ることができます。
血液検査でできる膵臓がんの早期リスク判定
【テオリア検査™】はエクソソームを使った新しい検査で、通常の検診と同じように静脈から数mLの
血液を採取し検査することができます。血液からエクソソーム由来の膵臓がんのリスクマーカーを
測定し、健常人の平均と比べて高い場合は高リスク、低い場合は低リスクと判定されます。
高リスクの場合は、がんに罹患している可能性が健常人よりも高いため、さらに精密検査を受けることを
お奨めしています。どのような検査を受けたらよいのか、検査後にご案内いたしますので医師へ
ご相談ください。
こんな方にお薦めします
- ご家族に膵臓がんに罹患された方がいる
- 糖尿病を患っている方
- 膵石症のある方
- 慢性膵炎を患っている方
- 膵嚢胞(膵腫瘤)を指摘された方
- 膵管内乳頭粘液腫瘍を指摘された方
- 肥満の方、喫煙されている方、飲酒量の多い方
※テオリア検査™は保険適用外の検査です。
※テオリア検査™は、テオリアサイエンス株式会社が提供する検査です。当クリニックより検査を委託して実施いたします。
【テオリア検査™】についてのご相談、お問い合わせは検診部までご連絡ください。
<検診予約直通> TEL:048-658-3720
2022年10月3日 - Category:ニュース
10月29日(土)臨時休診のお知らせ
平素より当クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022年10月29日(土)は臨時休診とさせていただきます。
終日、お電話もつながらなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022年08月9日 - Category:ニュース
「心と心・通信」掲載のご案内
この度、心と心・通信vol.8 を掲載いたしました。ぜひご覧ください。
心と心・通信 vol.8 「『突然起きる』心臓病を予防するには」
2022年07月19日 - Category:ニュース
夏期休診のお知らせ
平素より当クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022年8月11日(木)~2022年8月15日(月)までの間、診療は休診とさせていただきます。
なお、8月12日(金)および8月15日(月)は、医療機関様ご紹介の検査予約のみ承ります(9:00~17:00)。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年07月7日 - Category:ニュース
線虫検査で陽性(中・高リスク)と判定された方へ
~PETスタンダード・内視鏡コースをお薦めします~
線虫がん検査(N-NOSE)の感度は86.3%と公表されており、「中~高リスク」「C判定~E判定」と
判定された方は、がんに罹患している可能性を指摘され、ご心配のことと思われます。
しかしながら、線虫がん検査では、本当にがんに罹患しているのか、そして、何がんに罹患しているの
かまでは特定ができないため、どうしたらよいのかという声が多く寄せられています。
さいたまセントラルクリニックでは、線虫がん検査にてリスクを指摘された方に、
PET総合がん検診(PETスタンダード・内視鏡プラス)をお薦めしています。
すでに30人以上の線虫検査陽性の方が受診されている実績があります。
そして、実際に線虫検査で陽性となり、PET/CT検査にてがんが発見され、迅速な治療につなげる
ことができた方もいらっしゃいます。
当クリニックを受診された方の画像と、検査報告書一例をご提示致します。

<画像所見>
右上縦隔の径3.5cmの軟部腫瘤に、SUVmax=7.14 のFDG 高集積を認め、悪性病変が疑われます。(画像:赤→)
<診断> 縦隔型肺癌(小細胞癌)
ご予約を希望される方は【検診予約直通】048-658-3720 または、【予約フォーム】よりご連絡ください。
-ご注意ください-
- 当クリニックでは線虫検査は取り扱っておりません。
- 線虫検査で陽性となった方のPET/CT検査は、自費診療(検診)での取扱となります。